コワーキングスペースのニオイ対策に「ハル・インダストリ」の消臭ビーズを導入してみました!

脱臭機(PLAZIONとカルテック)、 ジアイーノ、 空気清浄機、 脱臭炭(炭八)、 珪藻土に続いて、「ハル・インダストリ」の消臭ビーズをコワーキングスペース「タネマキ」とレンタルスペース「タネマキ201」に設置してみました!
タネマキでは、ニオイ対策や温湿度などの空調に少し力を入れており、気がついたら色々と機器やグッズが増え続けています。窓開けての換気が一番効果的な気がするけど…常時フルオープンにできないですしね。(なお、24時間換気はしています。)
脱臭機がタネマキに3台、タネマキ201に1台。
空気清浄機がタネマキに5台、タネマキ201に1台。
ジアイーノがタネマキに1台などなど。
除湿機も2台あるので、もはや機械だらけです。
自宅にも各部屋に空気清浄機が増えてて、たぶんスマートロック(下記記事参照)の次くらいには空気清浄機が好きなんだと思います。テンション上がります。
さて、ハル・インダストリさんの製品は、業務用の消臭でも使われているとかで、真無臭を謳っています。そういえば、5年ほど前に、横浜駅の地下2Fで喫煙所の横に消臭装置が置かれたことがあり(今もあるのかな?)、興味をもった記憶が蘇りました。その開発もハル・インダストリさんだそうです。たしかに、タバコのニオイは、吸った後も気になりますね。吸わない人にとってはありがたいかも😅
消臭ビーズの効果は?
それで、結局効果があるのかどうかですが、まぁ正直よく分からん…てとこでしょうか。60平米弱に、3kgを各所に設置していますが、劇的にニオイが消えたってことはないです。効果が出る得意分野などもあるようですし。(また時間をおいてレビューしてみます!)
そもそも、通常時は、そんなにニオイがあるわけではない(と思う)ので、残念ながら効果があるのか判断しづらい状況です。かなり主観的ですし。
タネマキでニオイが気になる状況は、
- 食事
- 体臭
- 香水など
でしょうか。
結局のところ、ニオイの元を減らすのがいちばんの対策なのかなと。
ということで、利用者の皆さんも気をつけられる範囲で気をつけてください〜🙏、に行き着く記事でした。
ではでは。
人気の記事
タネマキのSNS
タネマキの LINE モグ雄の X(Twitter) タネマキの instagram タネマキの Facebook ページ

