タネマキを1年間運営した感想とこれからのタネマキ。

今回の記事は、こんな人が書いてるもぐー!
タネマキ運営者
横浜駅のコワーキングスペース タネマキを運営しています。コーヒー部、ジャグリング部。いつの間にかに2児の父で毎日てんやわんや。最近、クロスフィットを始めました。

昨日、タネマキが1年を無事終えて、なんとか2年目を迎えることができました。タネマキを利用してくれた方々、生暖かい目で見守っててくれた方々、ありがとうございます。

この1年で、少しサバ読んで累計4500人くらいの方々に利用して貰えました。晴れの日も、雨の日も、雪の日も、嵐の日でも誰かしらが使ってくれました。本当にありがたやぁ。

あっという間だったなと思うと同時に、何やら色々詰まっていた1年でもありました。楽しかった部分もありますし、辛かったなぁと思う部分もありましたが、全体としては、「タネマキ始めて良かったなぁ。もぐー」と思います。

当たり前と言えば当たり前なのですが、タネマキに居ると、まぁとにかく色々な人に出会えるのです。自分にとって知らない世界と触れることは、なかなか得難い楽しみでした。元々、人と話すのが苦手な自分は、スタッフの立場を利用して色々な人たちと話すことができました。役得ですね。ふっふっふ。

昨年の 2011年のコワーキング という記事でも書きましたが、コワーキングスペースなどのコミュニティスペースを運営する上での儲けはやはり「人との繋がり」だなと実感しました。

もちろん運営者だけでありません。タネマキの利用者同士がタネマキを通じて、かけがえのない友人を得ているのを見ると嬉しくなるし、あぁやって良かったなぁと思うわけです。他にもそう思える要素はありますが、それはまた別の機会に。

んで、そうは言ってもですね、スペースを持続させてゆく上である程度、先立つものが必要だったりする訳ですね。「コワーキングスペース7Fが大宮にオープン!コミュニティコムの星野さんに開店までの経緯など取材してきたよ。|susi-paku ブログ」の中で星野さんが語られているように、体力ないと潰れちゃう。(ちなみに、星野さんのスペースは、今日オープンでした。)

正直なところ、タネマキも今のままじゃ5年、10年、30年と長続きするサービスではないなぁと考えています。そんな辺りも踏まえて、今期の目標は、利益を出す体質を作ることにしました。持続できるサービスを作ります。

はてさて、どうやったら持続できるサービスを作れるのか。
とりあえず力を入れてゆく方向としては、

「利用者間のコミュニケーション強化」
「タネの発掘、タネ蒔きの励行」
「未活用時間帯の活性化」

の3点を考えております。これらに注力することで、後々利益に繋がるんじゃないかなと。(なお、それらに関連して、近々新料金プランを発表する予定です。それは追々。)

それから、どの時点で力を傾けるかは、まだ分かりませんが、「スペースの拡張」と「スポンサー獲得」もやりたい項目ですね!スペースの拡張に関しては、すでに手狭であることを考えると、近いうちに否が応でも検討しないといけないのかもしれませんが…。

(横浜駅付近で、「空いているスペースあるよー」という情報などございましたら、ぜひ繋いで頂けると嬉しいです!)

長くなってしまい恐縮(いや、ホントはもっと色々書きたいこともあるのですが…笑)ですが、まぁ兎にも角にも、タネマキをもっとたくさんの刺激が提供できるような秘密基地にします。そして、タネマキの目的であるタネ蒔く人をもっと増やす。

この1年を振り返ってみると、タネマキで実現したかったことが、少しだけど、進んだような気がします。発展途上なタネマキを、タネマキに関わる人みんなで一緒に作り上げていってもらえると嬉しいよ!よろしくです!!

タグ :

タネマキのSNS

モグ雄の Twitter タネマキの Facebook ページ タネマキの LINE