平日の昼間。 タネマキはいつも通りのゆるーい音楽が流れながらの営業だったのですが。 一つの音が発端になり、慌ただしい展開になっております。 おやおや、どうしました。コーヒーエリアにみんなが集まっちゃって。
この間ですね、横浜を歩いていましたら、こんなものを見つけました。 タネマキから徒歩5分!横浜駅相鉄口からも徒歩5分!(たぶんそのくらい) 俺のフレンチが横浜にできるみたいです! おフランスの料理を手頃な価格で食べられるこ
タネマキから徒歩5分のところにあるラーメン屋さんなのですが。 とある常識を打ち破りました。 こちらが常識を打ち破っている写真です。 平日限定「月」〜「木」ラーメン 500円 平日限定なのに金曜日を平日から除
モグラって言うと、何を思い浮かべます?穴掘って移動してるところですよね。 実は、そんなにモグラは穴を掘らないそうです。 モグ雄がこっそり理由を教えてくれました。 「重労働だから」だそうです。 モグラが主にやってるのは、既
さすが、梅雨ですね。 ムシムシで不快感が半端じゃありません。 しかし、タネマキでは不快感半減です。 除湿機のもぐもぐがいるからです! コイツの除湿能力は尊敬の域です。 1日で何リットル水を空気中から取るんだという驚きの除
今日も夜遅く、タネマキに寄ってみたらギンペイ号が通常業務を行いしてました。 時間は夜の11時。通常であれば残業手当が出る時間ですな。 そこら辺、ギンペイ号がわかっているか不安です。 しかし今日のギンペイ号、何かが違う。
モグ雄が花火大会に行きました。 6月2日は横浜の開港記念日でして。 毎年6000発の花火が空を彩るのです。 去年からタネマキメンバーの有志で行っているのです。 タネマキメンバーはとあるカフェでご飯を食べつつ見るのが好きな
ども、中村商店です。この間、カウンターを見てみたら、 ギンペイさんが冷蔵庫開けてるー! でもどうしてもやっちゃうよねー、これ。 涼しいー!ってなるし。 お母さんには怒られるし。 っていうか人面
今日も中村商店が日記書いてます。ほらそこ、「中村商店、暇なんだねー」とか言わないっ! 今回は俺の思っている感想というか、感覚というか、気持ちみたいなものを書いてみます。 真面目・・・とも違うのかもしれません。どちらかとい
東京の目黒にはMakers’ Baseというものづくりの基地があります。 Makers’ Baseとは- 木工・鉄鋼・刻金・陶芸・裁縫など、いろんなものづくりができるんです。 たとえ
※いつもお口のお供に、中村商店の記事です。 今週、福岡に行ってきまして。 仕事2、遊び8くらいの勢いでフラフ
今日は茅場町に来ました。 東京でも作業しやすいカフェは限られていましてね。 こういうネット環境があるカフェに入り浸ってしまうのです。 別に巷で言われるようにドヤ顔でやっているつもりもないのです。 我々は長居ができてインタ
最近ですね、タネマキの入り口のバカでかい黒板にイタズラ書きをはじめたら・・・ 何が書いてあるんだろうと気になるのか、見に来る方が増えました! 効果あるんですな。気になっちゃうんだね。 &nbs
中村商店、職業「何でも屋」。 2009年くらいからイベント企画・運営もやっておりました。 大人400人が本気になって大運動会をしたり。 夏祭りということで、浅草・花やしきで暴れてみたり。 企画発案から実行ベースまでの落と
今日のはね、正直時間の無駄ですから別に読まなくていいですよ。 俺のふと思ったことを、書き連ねるだけですからね。 世の中、いろんなものがあるじゃないですか。 人間とか、鳥とか、虫とか、そういった生命体がいたり。 人間が作っ