ちょっと最近、気が緩んでるんじゃないかな。 紙コップホルダーをソファーとして使い始めてました。 しかも、写真にはありませんが、日に日にソファーに座ってるモグ雄達が増えていったんですよ。 最終的に3人で落ち着いたようです。

記事の続きを読む

横浜駅からタネマキまで来る通りすがら。 こんなものがありました。 理由は一発でわかりますが、「階段なのに、踏むなというのか・・・」と彼の存在意義を一瞬考えてしまいました。

今日、タネマキの玄関にポケモンGOでわんさか登場するズバットさんが、おいでになりまして。 XSサイズなのかな?CP10とかなのかな? ちょっと小さくて弱々しいので、イスで防御壁を作っておきました。 横浜にもリアルズバット

記事の続きを読む

今日は月曜日なので、タネマキには月額メンバーしかいません。 まぁ、実にのんびりした空間ですよ。 いつもの日より会話とかが少ないんですよね。 なんでなんでしょうか。 ちょっとした疑問です。 ふと思ったんですけどね、今回の台

記事の続きを読む

今年の台風は本当に独特な経路を進みますね。 関東付近に上陸するのが今年のトレンドなんでしょう。 不要不急の外出はしないで、家でDVDとかを見てるのが正解なんだと思います。 タネマキは荒天時の営業終了時間はある程度の融通を

記事の続きを読む

台風。 確か、6月まで1個も発生してなかったじゃん。 なのに、いきなり3個同時に発生ってどうなん!? あれかな?2016台風製造委員会的な任意団体があったとしたら、 課長「やべー!さすがにサボりすぎた!」 主任「ここらで

記事の続きを読む

こりゃあかんわーw

何の変哲もない自動販売機。 しかし、左下にご注目。 何らかの配管が顔を出してる! つまりですよ。 この自販機、補充や料金回収のために開ける事ができない! いや、少しは開くのだけど補充まではできないっ! こういうことね、担

記事の続きを読む

さすが、港町横浜。

もうそろそろPokemonGOブームも落ち着いてきているのでしょうか。 (この記事は7月30日に書かれたものです) 横浜西口のラウンドワン近辺には勤勉なトレーナーさん達が集まって、ポケモンの発掘・レベル上げを行っておりま

記事の続きを読む

中村商店、スランプ疑惑。

中村商店というと、タネマキのお菓子コーナーとして有名な訳ですが。 最近、中村商店がスランプ(不調)なのではないか?という話題がタネマキ内で持ち上がってたようです。 その理由は「常温のお菓子が入荷しないから」。 なんとも「

記事の続きを読む

タネマキの最近のトレンドは「握力測定」なのです。 ふと、イカさんが「明日、握力計持ってくるわー」なんて言い出しまして、 有言実行しよった訳で。 まぁ、握力計があったらやっぱり測りたくなるじゃないですか。 んで、一部の方は

記事の続きを読む

ギンペイ号。 夜中から未明にかけて、タネマキの床をくまなく清掃してくれるえらいヤツなんです。 しかし、導入されてから1年半。 さすがに稼働時間が短くなってきました。 商店「うーむ、これはアレをやるしかないか」 商店「ギン

記事の続きを読む

夏も本番です。

暑くて溶けそうですね。 タネマキでは午後3時くらいになると、仕事で集中力が切れた大人がソワソワしだし、Seimianがかき氷行こうよ、と言い出すのです。 そうすると、集中力が切れた大人たちが気分転換がてらかき氷を提供して

記事の続きを読む

ノリの良い人狼会。

おや。 だいぶ熱弁している男性がいます。 実はこれ、ゲームの中の一幕。 彼はゲームの中で「名探偵」という役職を引き当て、推理をしているのです。 「この中にいる占い師は、そう・・・あなたです!」みたいなコナンとか金田一とか

記事の続きを読む

週に1日だけなのですが、サマータイムによる弊害が出ることが分かりました。 基本的に毎週木曜日の夜は、19時からボードゲーム会が行われており、所定の利用料金をお支払いいただきます。 もちろん、タネマキはデイタイムのオフィス

記事の続きを読む

最近のタネマキさん。 まだ、月に一回はカルカすぎもとさんと中村商店のコンビで、うずまき人狼を開催しております。 開催日には、このような表示が貼られているのですが、以前と用途が変わりました。 実はタネマキは絶賛サマータイム

記事の続きを読む

おや。 カウンターに謎の六角形が・・・ これ、ネットとかで流行ってたネコ転送装置だよね。。。 あ、モグラも転送されるんだ。

おや、オーナーのウエツさんがフィルターを洗っております。 本格的な夏に備えまして、今までの塵やホコリを落としております。 エアコンフィルターは、3ヶ月に1回くらいは清掃した方がいいんですってね。 清潔な面はもちろん、エコ

記事の続きを読む

小口ネギの生命力。

タネマキの店の前には、一個の植木鉢なのかプランターなのか、よく分からない木製の樽のような何かがあります。 何年かにプリンセス姫野さんが、「讃岐地方みたいに食べる際に何か収穫したい」と言って小口ネギを植えたんですがね。 今

記事の続きを読む

続・沖縄ブーム。

若手有望株のセッキーが沖縄に行ってきたようで、紅芋タルトをお土産にいただきました。 なんででしょうね、すっごいうまいよねアレ。 北海道でいう白い恋人的な絶対的ポジションにいるよね。 ただ、今回セッキーにだけは、我々タネマ

記事の続きを読む

タネマキの徒歩15秒のところには小型スーパー「まいばすけっと」というものがありまして。 沖縄フェアなるものをやっております。 有名メーカーの沖縄そば(カップ麺)をお手頃な値段で売っておりまして。 とある日の早朝、オフィス

記事の続きを読む