お久しぶりです、中村商店です。 2週間以上タネマキブログを更新しないなんて史上初のことでございます。 なんせ、タネマキにほぼいないのでネタの収集に困るというのが真相でございます。 最近は、嬉しくも忙しい時間を過ごさせてい

記事の続きを読む

タネマキではお茶やコーヒーの他にスープ類の取り扱いがありまして。味噌汁もなかなかの人気コンテンツ。 とあるユーザーさんが、ウエツさんに「ここのコーナーにある味噌汁って味噌が熟成してますよね」って言ってて「??」となってい

記事の続きを読む

ウエツさんからの目線。

この間、オーナーのウエツさんが「○○さんってどんな人でしたっけ」って聞かれていたんですけど、   「えーっと、マフィアみたいな人ですね」   って言ってて、超びっくりした。タネマキにそんな怖そうな人、

記事の続きを読む

先日関東地方を襲った大雪。 雪かき道具なんてないよー!っていう方多かったんじゃないでしょうか。 私、中村商店も今回は準備を怠っておりました。 しかし! 身の回りのもので雪かきが大いに捗ったのです! それは100円ショップ

記事の続きを読む

ぜんぶ 雪の せいだ

1月22日。 関東地方の広い範囲で大雪になりました。 ツイッターのトレンドには「帰宅困難」「帰宅指示」「入場規制」なんていうワードがトレンド上位に来る中・・・ タネマキのユーザーは、どこ吹く風。 「あー、強くなってきたね

記事の続きを読む

変換コネクタを購入した この間、オーナーのウエツさんがHDMIとUSB-C typeの変換コネクタを買ったんですよ。同時に3つ。 なんか1つ偽物っぽい! 真ん中のコネクタが他の2つとなんか違うのです! USB-Ctype

記事の続きを読む

毎週金曜日の夜に米を炊いてみんなで食べようということになりまして。 久しぶりにお米の炊けるいい香りがしております。 なぜ、ウエツさんの椅子の上で炊いているのかは分かりませんが。 そしてウエツさんは立って読書をしております

記事の続きを読む

去年末、タネマキの冷蔵庫の上の超小売駄菓子屋さん「中村商店」が5年間の営業の末、閉店しました。 注:中村商店曰く「本業が忙しくなり補充ができなくなったから」やむなく閉店とのこと。 そして、その場には新たに「テツ商店」なる

記事の続きを読む

中村商店の2018年の仕事始めは名古屋でした。 仕事? いや、プライベートで名古屋に来ております。(仕事もしますけどね)   タネマキにもう1週間も顔出してませんわ。(親不孝者) そんな訳で名古屋のコワーキング

記事の続きを読む

2018年が始まって早くも5日目になりましたが、みなさんいかがお過ごしですか? タネマキは本日より通常営業となり、「え、年末年始なんてあったの?」とすっかりしらばっくれております。 まるで「いやー、年末年始も忙しかったわ

記事の続きを読む

今年の最後の大仕事が26日に終わりまして、クールダウンしながら29日までお仕事を予定しております中村商店。 25日の夜にスーパーに行ったら、「メリークリスマス!」というポップをスタッフさんが大急ぎで回収しながら年末商品(

記事の続きを読む

先日、Facebook投稿でこんなことがありましてね。 中村商店はイベント企画や運営をかなり前からやっていて、ほんの若干ですがイベンターさんのお知り合いが多いのです。 それで、とあるイベンターさんが「1月に横浜に引っ越す

記事の続きを読む

どうも。暇があったら睡眠が取りたい。 中村商店です。 最近、「何をされている方なんですか?」とよく聞かれます。 タネマキブログを公式に乗っ取って4年目という変なやつですが、今回は普段何をしている人間なのかを書いてみようと

記事の続きを読む

8月から17日連続で雨降ってるんですって。 本当、嫌ですね。ジメジメしちゃってます。 なんなら、横浜に降った雨をダムに転送したいですね。 いや、降る前の雲をダムの上に転送すればいいのか。わざわざ降らさなくても。 ドラちゃ

記事の続きを読む

効率化、ここまで来たる。

タネマキでね、この前たこ焼きパーティをしたんですよ。 それで「ちょっとたこ焼き機が足りないかも」となりましてね。 オーナーのウエツさんがAmazonで買ったわけ。 そしたら、たこ焼き機のダンボールにそのまま送付表が貼り付

記事の続きを読む

以前、湿度のことで記事を書いたんですけどね。 湿気は大敵。 やはり湿度コントロールには敏感みたいでして。 追加の施策が公開されました。 「満水になった除湿機を見つけし者、水を捨てると五十円商品券贈呈!」 確かにウエツさん

記事の続きを読む

真夏の夜のお話しです…

とある夏の日の事です。 その日はちょっと仕事が立て込んでましてね、最終退勤者になってしまいました。 時刻は夜の9時半。そんなに遅い時間ではないんですがね、入口がゆっくりと開いて、「ういっす」と声をかけて来たじゃないですか

記事の続きを読む

徹底的指導。

とある日。 オーナーのうえつさんから共有事項が送られてきました。 今までは、手前にあるコーヒーメーカーまでしか使えなかったのです。 今回からは、こう言った器具を月額メンバーでも激烈な指導を受ければ使って良いことになりまし

記事の続きを読む

チェリーの乱。

6月中旬。 毎週木曜日のボードゲーム会で大変なものを持参されました。 大量のさくらんぼ。 すごい量と、すごい質です。 っていうか、さくらんぼってこんなにざっくりと山盛り送られてくるもんなの?? どうやら参加者の卒業された

記事の続きを読む

本日、2017年7月20日は日本一どうでも良い区切りの日なのです。 誰にも影響を与えず、誰にも祝われることのない、本当にどうでも良い記念日なのです。 俺がたまたま気がつき、調べてみたら記念日だったというだけの話です。 本

記事の続きを読む