横浜は最近、新店ラッシュです。 蒙古タンメン中本 11月1日オープン! 横浜市にはなかった蒙古タンメン中本さんですが、ついに横浜初出店です。 ラーメン激戦区とは離れていますが、駅からも近い好立地。繁盛しそうな匂いがプンプ
2014年の10月25日のことです。 中村商店がログインしました この日、中村商店がタネマキのブログを公式に乗っ取りました。 つまり、今日で丸3年間続けたことになります!(パチパチ) どうでも良いこと、結構
今月のお仕事は、大きく言うと映画プロモーションのお手伝いと、とあるお宅の庭に砂利を1.5tほど撒くというお仕事。 「中村さんって、本当に何でも屋さんだったんですね・・・」といわれるほどの振り幅を展開しております。 本業は
再現率がすごい、というメッセージをもらって、リンクを開いてみると、そこにはよく見るタネマキの出入口があるだけ。 絵です。 #pixelart (技術的限界画質) pic.twitter.com/Vb6CCnd8n6 &m
おや、朝来たらギンペイ号が定位置にいません。 ※ギンペイ号・・・以前タネマキの会員だったギンペイさんの忘れ形見のルンバ。ギンペイさんはjs使いの寿司職人。寿司の布教にカナダに行ったとされており、年に1回程度フラッと帰国す
前回のこちらの記事。 ちょっとした悩み。 タネマキ内では大反響がありました。 「背後に誰かいてほしくない。そして端っこの席が好き。だから1番席と4番席が良い(中村商店)」と書いたら、 A「自分もその席を狙ってる」 B「よ
中村商店には、ちょっとした悩みがありましてね。 あまり理解してもらえないのですよ。 俺の背後には立って欲しくない。なんなら人が背後にいること自体が嫌。 みんなからは「お前はゴルゴか!」と毎回言
最近、自分の自己紹介で『「からあげ機動隊」と検索すると俺のブログ記事がヒットします』ということにハマっています。 昨日、全て平仮名で検索された方がいて「攻殻機動隊しか出てこないんだけど・・・」という悲しいバグ(?)が発見
タネマキの最年少利用者は11歳の小学生。 お父さんの横で背筋を伸ばして何か読んでいます。 時には宿題をすることもできますし、マンガを読むこともできます。 タネマキでは、「他のユーザーの迷惑にならない」のであ
時間ってやつはですね。 全くもってマイペースなやつでして。 タスクを着々とこなしているんでしょうなぁ。 そんな訳で10月1日。 昨日で9月が終わりまして、今年の進捗率は75%を超えた所でございます。 今日が76%目である
Measurement Lab 追記ここから(2018/06/03) 今でもよく Google スピードテストも利用して測定したりしますが、初期の頃のようなスピードの遅さを出すことはなくなりました。だいたい、100Mbp
久しぶりにスターバックスからの投稿です。 単に待ち合わせ相手が来なくて暇なだけですが。 手イタズラで書いているようなものですが、周りにもパソコンをカタカタしてるノマドワーカーらしき人や、学生さんが勉強している姿がチラホラ
タネマキの一番目立つ柱に一部分落書きができるようになりました。 プラスチック的な何かが両面テープで貼られております。 モグ雄が「午前中は一部で、pythonにいやされる会もぐー」と早速告知に使っております。 しかし。 俺
報道ステーションという番組の野球コーナーでは、ハッスルプレーを「今日の熱盛」と題していまして、ハッスルプレーのダイジェストはなかなか面白いのです。 それだけではなく、ニュースの途中にも間違ってこのロゴとSE(効果音)が出
今日ですね、タネマキにきてみたらですよ。こんなポップが各テーブルに。 まるでお店みたいじゃないか。(注意:お店です) タネマキ公式のLINE@を開設したようです。重要そうなお知らせやお得そうな情報を送りつけられるらしいで
こちら、タネマキのポスト。 この間から、何か貼られています。 チラシや勧誘印刷物の無断投函は一切お断りもぐぅ。投函した者が末代までモグ雄に呪われますように。 なんと! モグ雄は「呪う」という手段をいつの間にか手に入れてい
こちら、中村商店の大好物「カンゴウンのバンバンジー定食」690円。 最近、このお店は●周年記念で麻婆豆腐が定食に付いてくるのです! もう2ヶ月くらいおまけで付いて来てる気がする・・・ ちなみに、「陳さんの麻
とある日の平日タネマキ。 これでもかと自転車・バイクが止まっています。 その数8台。 もちろん電車で来られる方もいますので、結構平日でもタネマキの午後は人口密度高めです。 ありがたや。 たまに自己紹介カードに「自転車で1