おや。 オーナーのウエツさん、何かを作ってますな。 スケール感が半端ないですけど。 後日、QRコードが出来上がってました。 測ってみると87センチ×87センチのビックサイズ! 結構離れても読み取れるので、気になった人は向
皆さんはUBER EATSというサービスがあるのを、ご存知でしょうか? 簡単に言えば、「自社で宅配要員を雇う必要がないので、中小規模の店舗でも宅配サービスができて、商圏をひらげられる」画期的な商品なのです。 今日、早めの
タネマキはしれっと、12月1日から7年目に突入しました。 記念日だから長文の振り返りとか書くんだろうなぁと思ってた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。あえて、書かないというスカしをしてみました。 だってさー、真面目なと
どうも、中村商店です。 ごく稀に書く中村商店の真面目なお知らせです。 タネマキの年末年始 営業時間について タネマキは12月31日(日)〜1月4日(木)までドロップイン(一時利用)については、お休みさせていただきます。
段々冬っぽい季節になってまいりました。 暖房を良い感じにしても、なかなか足元まではあったかくならないもんですが。 タネマキにはテーブル下にこんなものを導入し始めています! ・・・なんだ、これ? そう思う方も
どうも。暇があったら睡眠が取りたい。 中村商店です。 最近、「何をされている方なんですか?」とよく聞かれます。 タネマキブログを公式に乗っ取って4年目という変なやつですが、今回は普段何をしている人間なのかを書いてみようと
とある焼肉屋さんで目からウロコを落とす事になりました。 定員「定食のご飯大盛りにできますけどー?」 A「じゃ、大盛りでお願いしますー」 こちら、普通盛り。一般的な量、一般的な器でのご登場です。 こちら、大盛りです。 ぐい
ここ数日、ブログをお休みしておりました中村商店です。 別にサボリ癖があるわけではありません。 中村商店の業務には「何でも屋」という、本当にそれ実在するんですか的なものがあります。 もちろん実在するからこそ定款に書いてある
現在、電車の中です。スキマ時間にブログ投稿にチャレンジ中です。 10月はめまぐるしい1ヶ月でして、いっぱいいっぱいでございました。 台風も2つ上陸するというモテ具合でして、その度に対応したり気温や気圧の変動
とあるお祭りの日曜日。横浜じゃないんですけどね。 こんな標識を目にしました。 自立式の道路標識! な、なんかカッコいい!! 立て看板で「お祭りのため、歩行者専用道になります」みたいなのはみたことあったけど、これは初めて!
横浜は最近、新店ラッシュです。 蒙古タンメン中本 11月1日オープン! 横浜市にはなかった蒙古タンメン中本さんですが、ついに横浜初出店です。 ラーメン激戦区とは離れていますが、駅からも近い好立地。繁盛しそうな匂いがプンプ
2014年の10月25日のことです。 中村商店がログインしました この日、中村商店がタネマキのブログを公式に乗っ取りました。 つまり、今日で丸3年間続けたことになります!(パチパチ) どうでも良いこと、結構
今月のお仕事は、大きく言うと映画プロモーションのお手伝いと、とあるお宅の庭に砂利を1.5tほど撒くというお仕事。 「中村さんって、本当に何でも屋さんだったんですね・・・」といわれるほどの振り幅を展開しております。 本業は
再現率がすごい、というメッセージをもらって、リンクを開いてみると、そこにはよく見るタネマキの出入口があるだけ。 絵です。 #pixelart (技術的限界画質) pic.twitter.com/Vb6CCnd8n6 &m
おや、朝来たらギンペイ号が定位置にいません。 ※ギンペイ号・・・以前タネマキの会員だったギンペイさんの忘れ形見のルンバ。ギンペイさんはjs使いの寿司職人。寿司の布教にカナダに行ったとされており、年に1回程度フラッと帰国す
前回のこちらの記事。 ちょっとした悩み。 タネマキ内では大反響がありました。 「背後に誰かいてほしくない。そして端っこの席が好き。だから1番席と4番席が良い(中村商店)」と書いたら、 A「自分もその席を狙ってる」 B「よ
中村商店には、ちょっとした悩みがありましてね。 あまり理解してもらえないのですよ。 俺の背後には立って欲しくない。なんなら人が背後にいること自体が嫌。 みんなからは「お前はゴルゴか!」と毎回言