そういえば、先日、相鉄線の二俣川駅と南万騎が原駅から歩ける、こども自然公園(通称 大池公園)に行ってきました。 家の近くなので、こども自然公園には何度も足を運んでいますが、「万騎が原ちびっこ動物園」には、たぶん初めて足を

記事の続きを読む

2ヶ月半前ぐらいに、タネマキの玄関のスマートロックを、Qrioからセサミ ミニに変えたのですが、万が一鍵が開かない時に備えて、暗証番号で開けられるキーボックスを導入してみました。 暗証番号を知っていれば、キーボックスを誰

記事の続きを読む

だいたい続編のないシリーズものですが、新たにコワーキングスペースにあると喜ばれるのでは?シリーズをはじめます!たぶんコワーキングスペース運営者向けの記事です。 初回は、何気に減っている「マウスウォッシュとマスク」です。

記事の続きを読む

タネマキには、不思議とタネマキに初めてきた人が座りがちな席ってのがあります。写真の丸の部分です。タネマキ七不思議。 特に誘導してるわけでもないと思うのですが、なぜかセンターのテーブルに吸い寄せられていきます笑 だんだん慣

記事の続きを読む

年末にiPhoneが壊れたので、そのタイミングでAndroidに乗り換えました。Android、もうiPhoneに戻ることはないかも。その辺はまた別記事で。 今日は、Google Payで同じトラップにハマってる人向けの

記事の続きを読む

グーグルフォトをとても気に入っていて、毎日数十枚の写真が蓄積されていっているのですが、写真が多すぎて目的の写真にたどり着くのが大変だったりします。 いまのところ、一番良い対策は、定期的にざっくり用途別にアルバムへ分類して

記事の続きを読む

こんにちは!みなさんも Apple の Mac を初期化することがたびたびあるかと思うのですが、最新の macOS Catalina から、初期化時の UI が少々変わり、戸惑いを隠しきれないのではないでしょうか? 「な

記事の続きを読む

みなさん、Google のサービスにまみれまくってる日々をお過ごしでしょうか?僕は比較的まみれてます。 さて、先日、Google Pay(ペイ)に関する疑問があり、解決しようとググれどググれど分からないことがありました。

記事の続きを読む

どこでも環境センサーの API を curl コマンドで叩く 気温・湿度・気圧のデータが計測できる、プラネックスの「どこでも環境センサー WS-USB01-THP」のAPI が公開されたので、コマンドラインから利用してみ

記事の続きを読む

桜の季節もそろそろ終わり。 そんな時にふと思う。 東京の開花宣言おそかったよね? いや、標準木くんがね、開花が遅れたんじゃないか説を声高に称えていきたいと思っております。 だって、東京結構咲いてたぜ? そして、「自分は普

記事の続きを読む

渋谷や五反田、錦糸町などで、オフィスや自習室としても利用できる Coin Space(コインスペース) が、ついに横浜駅にもできたとのことで、タネマキにいる暇人な、とださんと行ってきました! コインスペースの良かった点、

記事の続きを読む

横浜に新しいコワーキングスペース、Basis Point(ベーシスポイント) さんができるみたいです!4月にオープンだそう。 特報!Basis Point横浜店が2019年4月にオープン決定! | Basis Point

記事の続きを読む

あ、どうも。お久しぶりです。中村商店です。 2018年に思いの外頑張ってしまったら疲れちゃいまして、ただいまマイペース調整をしております。 2019年は強制的にゆるい生き方をしないとヤバそうなので、2月までに仕事を減らさ

記事の続きを読む

またPayPayが20%還元キャンペーンを始めていますね! キャッシュレス便利ですよね。タネマキも100%目指したいくらいには便利。 個人的には、QR決済は、Suica決済の手軽さにはまだまだ及ばないなと思っていますが、

記事の続きを読む

ある意味炎上案件。

いつも遊び心満載でみんなを楽しませてくれるコワーキングスペースタネマキ。 モグ雄が、また1つ新しいことを始めたようです。 だんだん近づいていくと… ソファー席にディスプレイが付いています! カルカすぎもとさんも興味津々。

記事の続きを読む

どうも、タネマキの唐揚げ機動隊長 中村商店です。 実は、今年はまだ唐揚げを1個も食べられておりません。 なんだと!? そうなんです。もう半月が経つというのに、唐揚げ初めができていないのです! 由々しき事態。 誠に遺憾。

記事の続きを読む

平成最後の年明けがありましたね。 今年こそワンチャン「明けないんじゃないかな?」と期待したのですが、やっぱり明けました。 だって、5月からの新元号がまだ発表されてないんですよ? 4月1日に発表されるという噂があるので、「

記事の続きを読む

そういえば、先日、タネマキで、自宅のWi-Fi(ワイファイ)が繋がりにくい…みたいな話があったので、無線LAN(以後、より一般的な名称のWi-Fiで話をすすめます。)が繋がらなくなる・遅くなる原因をいくつかまとめておこう

記事の続きを読む

最近のブログっぽいタイトルにまねてみました。 タネマキAdvent calender 21日目…? ちょっと失念しましたが、中村商店です。 どこのコワーキングスペースでも共通する話題な気がしますが、週5とかで入り浸ると「

記事の続きを読む

タネマキ Advent Calendar 2018 の15日目! YouTube には、HTML5版だと倍速で動画を再生することができる機能がついてます。そういえばだいぶ以前にそんな記事を書いていたみたい。 ドットインス

記事の続きを読む